運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
368件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

それと、ちなみに、これは今度は大臣に伺いたいんですが、今度、この強化法の中で、農林公庫新規資金とかA—FIVE出資、こういったものが、つまるところ、これは、計画を出して、計画が認定されたところに公庫融資とかA—FIVE出資をするということだと思うんですけれども、これについて、金融機関金融業界にヒアリングを行われたんでしょうか。

小山展弘

2016-01-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第3号

そのときにお答え申し上げましたのは、これはなかなか民業圧迫になりかねない部分もありますので、一方的に公庫だけがどんと引き下げたら他の民間金融機関にとりましても影響を与えますということもありますし、加えて、政策金融公庫というのは、国民公庫中小金融公庫だったかな、農林公庫と三つ併せてでき上がった新しい金融機関でもありますので、調整やら何やらいたさねばなりませんので少々時間を下さいと申し上げたと思いますが

麻生太郎

2015-04-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そして、おっしゃったように、国の持ち株比率はもう既に半分以下になっているということで、大変違いがあることは確かでありますけれども、やはり、かつてから、いわゆる政策的な金融公庫、今は一本になっていますけれども、中小公庫国民公庫農林公庫等々というものの外縁にある政策金融機関という位置づけは、開銀も商工中金も同じだったんだろうと思います。  

宮沢洋一

2013-03-21 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

一方で、旧農林公庫といいますか日本政策金融公庫貸し付けも、長期設備投資資金に偏っている。  そういう中で、漁業近代化資金では、先ほど御指摘いただきましたように、一定程度養殖に関する飼料等も対象として含むということであるんですけれども、これは資金繰りの問題でもありますので、経営者にとってみれば、本当にきょう、あすを争う。

桜内文城

2013-03-21 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

もちろん、旧農林公庫といいますか、今の日本政策金融公庫であれば、大臣の所管の政府関係機関として、がっちりと指導していただきたいところなんですが、これ以外で水産業に関して重要な役割を果たしておりますのが、いわゆる系統資金といいますか、信漁連ですとか漁協なりの果たす役割はやはり大変大きいと思っております。  

桜内文城

2013-03-21 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

こういった漁業水産業全体に関して、特に設備投資資金というのは、もちろん財投資金を活用している以上、こういった旧農林公庫のお金の使い道として正しいやり方だとは思うんですけれども、実際のところ、現実の水産業者の御意見とか伺っておりますと、運転資金といいますか、短期の資金繰りについて、信用金庫であるとか、地銀であるとか、そういった審査の能力がなかなかないということもあって、大変お困りのところが多いと聞いております

桜内文城

2008-05-20 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

個別の農場先ほど申しました集団というのは距離的な制限というのはないんですけれども、個別の農場が購入する等の際に必要となる資金につきましては、これは農業近代化資金とかあるいは農林公庫資金などの低利融資の枠を用意しておりまして、こういったものも利用して整備を進めてもらいたいということで都道府県を通じまして指導しているところでございます。  

佐藤正典

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

さらに、利子負担軽減についても、都道府県利子補給に相当する経費について特別交付税措置を講じておりますし、任意の繰り上げ償還につきましても、農林公庫におきまして、利子負担軽減につながるようにということで、三・五%以上の金利資金につきましては、平成十九年度までの三年間、任意の繰り上げ償還を認めてきたところでございます。

井出道雄

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

この滋賀県の二公社特定調停の場で債権者債権放棄負担を求めるような状況に立ち至っているわけでございますけれども、このようなことについては、二公社及び滋賀県と、その相手方であります下流域の自治体及び農林公庫との間で調停の場で議論がされることでございますので、林野庁としては、こういった事態の推移をしっかり見守っていくということだと考えております。

井出道雄

2007-05-15 第166回国会 参議院 内閣委員会 第13号

既に、これまでばらばらだった国民公庫中小公庫農林公庫支店統合し、各支店においてワンストップサービスを提供するといった方針を示していただいておりますが、さらに融資内容に踏み込んで、例えば担保保証人依存をしない融資を一層推進し、新機関では、不動産担保に頼らない融資を大幅に拡充する、第三者保証人は原則として取らないという方針を示していただければと思っております。  

清家孝

2007-05-15 第166回国会 参議院 内閣委員会 第13号

先ほどFTA、EPAで、貿易自由化で多大な経済効果が見込まれるということなんですが、今回、米韓FTAのように農業にとっても厳しい内容になることもあるわけなんですが、今回統合した場合、農林公庫部門国際協力部門の間でFTAをめぐって一種のコンフリクトが生じる可能性があると私なんか思っておるんですが、その点の御認識をお聞かせ願いまして、質問を終わらせていただきたいと思います。

尾立源幸

2007-05-10 第166回国会 参議院 内閣委員会 第12号

風間昶君 これまでもやっていただいてきましたそれぞれの公庫危機対応についてちょっと伺いますけれども、新しい公庫に承継される国金中小、それから農林公庫危機対応業務についてはそのまま引き継いでいかれるというふうに私は理解していますけれども、でも実際には大きい会社になっていくので、何といいますかね、規模の縮小が本当にないのかという思いを持っているんですけれども、そこをちょっと確認したいと思いますけれども

風間昶

2007-05-10 第166回国会 参議院 内閣委員会 第12号

このため、農林公庫としましては、平成十六年からですけれども、業務協力とか協調融資推進しまして民間金融機関参入支援を行っているところであります。特に、担い手農業者に対する業務協力行融資は最近増加傾向にあるところであります。新機関においては、より一層の参入促進を図りまして、農林漁業者資金調達手段が多様化されるようCDSに取り組むこととしております。  

坂野雅敏

2007-04-26 第166回国会 衆議院 総務委員会 第17号

それで、八政策金融機関がございまして、御存じのとおり、今、各委員会で審議をいたしておりますけれども、一つは、国金中小公庫農林公庫、国際協力銀行、この四つ機関統合して一つ機関になる、平成二十四年以降は沖縄開発公庫もそこに統合される、こういうようなもの。もう一つは、商工中金日本政策投資銀行、この二機関完全民営化の道を歩む。

谷口隆義

2007-04-26 第166回国会 衆議院 総務委員会 第17号

岡本政府参考人 現在、地方公共団体向け融資公営企業金融公庫以外の政策金融機関で行われておりますものにつきましては、例えば政策投資銀行農林公庫それから沖縄公庫で行われております。これはそれぞれ、公害防止、それから造林、林野等貸し付けというふうに、極めて限定的な貸し付けが行われておりまして、十七年の実績でも三機関合計で約百七十億円という状況ではございます。  

岡本保

2007-04-24 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

国金農林公庫ですね。数事例は確認されているということでございます。中小公庫の場合には四千社近く、全体の八%が海外拠点を持っているということでございますが、では、今ないからといってこれからもなくていいのかということも考えないといけないんですね。  御案内のように、大体十年ぐらい前から世界経済が一体化をしてしまいました。その結果、世界経済は、今絶好調に近い状態にあると思います。

渡辺喜美

2007-04-24 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

ですから、旧農林公庫事業部とでも便宜上言いましょう、そこの事業部は相変わらずの赤ですよ。だって、収支差補給をしてほしいと総裁はおっしゃったし、すべきだと私も思います。これは先ほど小川委員と同じ立場です。しかしながら、その農林が、国際シナジーを、国際協力銀一緒になることによって得て、結果的にこの会社の財務の体質としてどう変わったかは、これは合算しなければわかりませんよ。  

古本伸一郎

2007-04-18 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

十八年三月末現在の貸付金口数で見ますと、国金が二百九十七万八千件、農林公庫が二十五万六千件、中小公庫が十九万四千件、国際協力銀行が二千件と、国金がこのように明らかに口数が多いわけでございます。先ほどからも国金についていろいろな質問が出ておったわけでございますが、国金が今まで果たしてきた役割というのは非常に重いものがあり、かつ存在感もあるということだと思います。  

谷口隆義

2007-04-18 第166回国会 衆議院 内閣委員会財務金融委員会連合審査会 第1号

他方、農林公庫。財投依存度は、シェアで二割。理由は補足があれば拝聴しますが、逆にふえてきている。そして補給金依存度は絞っている。機関債は二%弱で、横ばいのような状況とお見受けします。  そして、問題のJBICでありますが、財投機関債依存度は、実に二けたになんなんとする勢いです。これは、何をか言わん、それぞれの四機関使命が違うからだと思うんです。  

古本伸一郎

2007-04-18 第166回国会 衆議院 内閣委員会財務金融委員会連合審査会 第1号

したがって、この四つのうち、三つと一つを比較しますと、つまり、国金庫中小公庫農林公庫それとこのJBICは、法律に基づく使命が全く違うんです。  今、いみじくもそれぞれの総裁、副総裁から承りました。改めて、渡辺担当大臣にお尋ねいたします。  このJBICを入れることによる四つの、八つの機関を統廃合しようという、そちらの政府提案の去年の行革推進法だったと承知しています。

古本伸一郎

2007-04-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

その一方で、国民公庫中小公庫農林公庫というのが、それぞれ目的は異なるんですけれども、では、明らかにかけ離れているかというと、私は、ある程度一つにして、さらに機能を強く発揮できるのではないかというふうに考えています。というのは、それらが一緒になることによって、信用力がさらに高まるような運営ができるのではないか。

中里幸聖

2007-04-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

私の地元でもお話をしておりますと、農林は別だからという方は随分最初おられましたけれども、やはり法人経営をしていこうという非常に前向きな方にとっては、中小公庫にある法人経営のノウハウというのを今度は農林公庫一緒になってやっていこうと、こういうようなシナジー効果というのは現に我々も期待しておるところでございます。  

林芳正

2007-04-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第3号

その結果、この日本政策金融公庫に残す、今御議論いただきました農林公庫、中小公庫、それから、もう一つが国民金融公庫でございますが、それとJBICの一部が来ると、こういうことでございますけれども、それ以外の商工中金、それから政策投資銀行、これはもうそのまま民営化していただこうということでございます。  

林芳正

2007-04-04 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

中尾政府参考人 御指摘の農林公庫資金でございますけれども、これは、我が国の食を支える担い手農業者の育成や地球温暖化防止に資する森林整備推進などの政策目的の実現のため不可欠のものでありますが、自然条件影響を受けやすい、生産サイクルが長いなどの農林漁業の特性から、長期低利である必要があり、貸出金利調達金利を下回っております。  

中尾昭弘

2007-02-21 第166回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

今申し上げた国民公庫農林公庫、中小公庫及び国際協力銀行統合して、株式会社日本政策金融公庫が設立されることになっておりますが、中小企業者資金調達を支援する政策金融機能については、統合によってその必要性が低下しないということを念じている次第でございます。どうか必要な財政基盤をしっかりと行っていただきたい、こう考えているわけでございます。  

小池俊二

2006-05-25 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

そういうことで、今回もそのことにつきまして、特にそうしました国民一般国金ですね、中小企業金融公庫農林公庫等ございます。それぞれの国民一般中小企業者の方、そして農林水産業者資金調達を支援する機能、これにつきましては、民間対応が困難であると評価された必要最小限機能に絞り込んだ上で、新政策金融機関、ここにしっかりと機能を残すことといたしておるところでございます。  

中馬弘毅